インタビューサンテレビ様製作のオリジナルノート

/ 試合中継に欠かせないスコアの付け方を /
野球ファンのみなさんにも楽しんでいただきたい!
株式会社サンテレビジョン様では「スコアブックを付けられる中継をしよう!」というポリシーのもと、阪神タイガース戦の完全中継を行っています。このスコアブックはその野球中継をより楽しく観戦できるアイテムで、同局のマスコットキャラクター「おっ!サン」もポイントで使用されています。企画・販売を担当された編成部の水落さんにノート作りやポップアップストアのことなどのお話をうかがいました。
ポップアップストアをオープンすることになり、
実際に試合中継で使われているスコアブックを商品化できないかなと思いついたんです。
水落さんはどのような部署にいるのですか?
普段は編成部というところで宣伝広報を担当しており、弊社マスコットキャラクター「おっ!サン」のキャラクター管理も任されています。加えて、2021年6月の新社屋移転を機に「おっ!サン」グッズのポップアップストアをオープンさせることになり、必然的に「おっ!サン」の管理をしている私が商品開発担当になりました。3年目の今年は、4月から期間限定のポップアップストアが2店舗オープンします。
▲デュオこうべのポップアップストア
「おっ!サン」は味のあるいいキャラクターですね。いつから起用されているのですか?
▲サンテレビのキャラクター「おっ!サン」
おっ!サンは2005年に誕生したキャラクターで、2020年にデビュー15周年を迎えました。これまでの地道な活動により、大分認知度が上がったので、今では阪神ファンのみなさまにも確実に認知されていると思います。
ポップアップストアは期間限定なのですね。
「おっ!サン」グッズのほかに、番組グッズも販売しているのですが、基本的には野球観戦で使う応援グッズがほとんどなので、野球シーズン中だけオープンしているんです。オフシーズンは選手たちと同じようにお休みをいただいて、選手たちがキャンプを開始すると同時に、私たちも商品や店舗の準備をはじめ、4月のシーズン開幕とともにストアをオープンさせています。
スコアブックを作ろうと思ったきっかけを教えてください。
▲スタッフが使用していた本物のスコアブック
ポップアップストア出店に向けて新しいグッズを考えていたところ「実際に中継スタッフが使っているスコアブックを商品化できないかな?」と思いついたんです。ただ、スタッフが使うスコアブックは、長期間の保存に耐えられるよう特別な厚紙が使われていて、同様のものを販売するとなると、価格が高くなってしまうので、オリジナル仕様でカスタマイズしようと思ったのがきっかけです。
本物にはない、一般の方が楽しめる項目も盛り込んだオリジナルの仕様。
スコアの付け方が分かるようになれば、記録を見ただけでどんな試合だったかが一目で理解できる!
素人がスコアブックを付けるのは、やはり難しいのでしょうか?
実際にスコアブックを付けている人は、元野球部員や熱狂的な野球マニアですが、それでも試合を見ながら付けるのはかなりの慣れが必要だなと思います。ちなみにスコアの付け方が分かる人には、その記録を見ただけでどんな試合だったかが一目で理解できるみたいです。弊社公式Twitterアカウントでスコアの書き方を紹介していますので参考にしてみてくださいね。
▲スコアブックに記録された試合内容
作られたスコアブックにはサンテレビさんならではの特別な項目などあるのでしょうか?
本物のスコアブックには一般の方には不要と思われる項目もあったので「きょうのヒーロー」欄や「あなたの最高瞬間視聴率シーン」欄など、みなさんが楽しめるような項目に変更しました。また、タイガースが勝った時だけエンディングの30秒間に試合中の選り抜きウイニング映像を流しているのですが、ファンの方からは「やっぱりサンテレビのエンディングは違うわぁ」と高い関心を寄せられているので「エンドV評価」という欄を作り、3つ並んだ「おっ!サン」を塗りつぶして、エンディングVTRのでき具合を評価していただけるようにしました。
▲本文オリジナル印刷で自由に欄を追加
中断なしの完全中継なら、最後までスコアブックが付けられますね。
「スコアブックを付けられる中継をしよう!」というポリシーで、50年間1球も逃さず中継しているので、当社の中継を見ていれば間違いなく最後までスコアブックが付けられます。CMも絶対にイニング間に終わるよう短めにしているんですよ。以前、深夜にまで及ぶ6時間以上の試合があったのですが、もちろん最後まで中継しました。
「本物と同じ仕様」を売りにしたかったので、
本物にも使われている「クロステープ加工」でオリジナルノートを作ってもらえる「書きま帳+」さんに製作をお願いすることに。
どのように「書きま帳+」を見つけましたか?
オリジナルと同じ仕様にしたかったんですね。それで、中身がデザインできて、クロステープ加工のノートを作ってもらえる会社をネットで探したのですが、唯一見つけられたのが「書きま帳+」さんでした。クロステープが1番の決め手になりましたが、見積を取ったら、料金も予算内に収まっていたので製作をお願いすることにしたんです。
このノートを製作する上で、こだわったところや大変だったところはどこですか?
▲本物と同じ仕様にして表紙デザインのみ変更
「本物と同じ仕様」を売りにしたかったので、一般の方が本物のスコアブックを見たことがなくても、できるだけ本物と同じになるようにこだわりました。たとえば、本物のスコアブックの表紙は、水色の厚紙にモノクロで「おっ!サン」が描かれていますが、ここでは本物と同じ厚紙が使えなかったので、あえて白い厚紙を水色1色で塗りつぶし、本物の表紙と同じように仕上げました。唯一変えたのは、カラーで『サンテレビボックス席』の番組ロゴを入れたところです。大変だったのは、本文の元データを持っていなかったため、原紙を見ながらIllustratorでデータを書き起こさなければならなかったところですね。
「売る」よりは「ネタ」として作ったのに、実際たくさんの方に
手に取っていただくことになり、うれしい大誤算でした。
スコアブックが完成した時の感想を教えてください。
思っていた通りに仕上がって満足です。社内でも本物のスコアブックと見比べて「そっくりだ!」と盛り上がりました。中継スタッフも、はじめて裏方である自分たちの仕事にスポットを当てた商品が出たことがうれしかったみたいです。
▲本物そっくりに出来上がった本文ページの全体図
どんな方が購入しているのでしょうか?
スコアブックを付けたことがある野球経験者やマネジャー、野球少年が多いのですが「これを機にスコアブックを付けてみたい」という方が意外と多くて驚きました。私も、作っている最中に「スコアブックを付けられたらいいな」と思ったので、みなさんにもそれが伝わってうれしかったです。野球だけでなく中継番組を作る仕事自体にも興味を持っていただくきっかけにもなり、本当に作ってよかったなと思っています。
このスコアブックの反響は?
最初に50冊刷った時、周りから「50冊も売れるの?」「誰が買うの?」と疑われていたんですが、発売したらすぐに売り切れてしまって、追加で50冊増刷したほどだったんです。私としては販売数を伸ばすことより「ネタ」として作っていたので、実際、予想以上にたくさんの方に手に取っていただくことになり、嬉しい大誤算でした。
これから作ってみたいグッズはありますか?
実は、毎年新商品を考えなくてはいけなくて、常に何かないかなと頭をひねっています。近ごろは「おっ!サン」の知名度がアップして、人気も出てきて大量ロットのグッズ製作にも挑戦できそうなので、普段づかいできる文房具が作れたらいいなと思っています。
最後に「書きま帳+」を利用した感想をお願いします。
作る前は紙の厚みや手触りなど、イメージが付かずに不安がありましたが、見本帳のセットをたくさん送っていただき、しっかりと確認してから注文できたので、安心して作りはじめることができました。
試合を見ながらスコアを付けられたら、チームの一員になった気になれそうですね。
楽しいオリジナルノートの企画に「書きま帳+」をご利用いただきありがとうございました!
他のインタビューを見る
- アンダーアーマー公式サイト特別顧客用ノベルティ
- 株式会社ドーム様
- ののノート
- NPO法人たまのの企画様
- ぬりWA手帳
- カラー総合スクールA+STYLE(エースタイル)様
- SHIKISUI DIARY 2023
- 日本色相推命学会 会長 旭奈優様
- Greedy Planner 2023
- interior-vida代表 島村知子様
- ミラコラ日誌
- 一般社団法人未来とコラボ様
- ソナエル手帳
- 株式会社ソナエル様
- RESEARCH NOTEBOOK
- 東京理科大学 杉山研究室 杉山睦様
- 20周年記念ノート
- 有限会社アクトコンサルタント 大森啓司様
- 志喜彩(しきさい)ノート
- 株式会社カラーディア様
- 解き直しノート
- 悠々舎様
- 連絡帳
- 社会福祉法人 幸陽会様
- オリジナルノート
- 土谷千絵様
- スポ鬼ノート1・2
- つくばLIGARE リバティクラス様
- 「朝活書写」/ オリジナルノート(各種)
- 株式会社自立未来様
- ステップアップ大会参加賞
- NPO法人浜松ジュニアRG様
- KOGAKUKAN JOURNAL
- 学習塾 好学館様
- らしさダイアリー
- 株式会社ココロの保健室様
- 悟心塾帳
- 悟心塾様
- れんらくちょう
- 社会福祉法人さゆり保育園様
- ほねつきじゅうじゅう帳/ニッカリ青江メモ帳
- 丸亀市観光協会様
- 「1枚」ワークス公式ノート
- 「1枚」ワークス株式会社様
- 日課ノート
- 日本学園中学校様
- れんらくのーと
- 太陽の子保育園様
- 小学校新入学生配布用ノート
- 平取町観光協会様
- 感謝ノート
- 男女神社様
- Tokyo Yobouigaku Center Health Dialy
- 株式会社東京予防医学センター様
- 70周年記念ご寄付への返礼
- 清教学園中・高等学校様
- はぐくみ連絡帳2021.3
- 一般社団法人 育愛会様
- Live Your Story
- ティアラ株式会社
- めぐろのY子ダイアリー
- めぐろのY子様
- オリジナルスケジュール帳
- いそみ様
- オリジナル英語ノート
- イングリッシュ・フェス英語スクール様
- オリジナル読書ノート/漢字練習帳
- 麹町学園女子中学・高等学校様
- ノベルティグッズ
- 株式会社デジタル・ガーデン様
- オリジナル学習帳
- 京進スクール・ワン 西大寺教室様
- オリジナル学習帳
- 株式会社後成塾様
- オリジナルサッカーノート
- 大津茂サッカークラブ様
- オリジナル連絡帳
- 有限会社幼児未来教育様
野球ファンのみなさんにも楽しんでいただきたい!
株式会社サンテレビジョン様では「スコアブックを付けられる中継をしよう!」というポリシーのもと、阪神タイガース戦の完全中継を行っています。このスコアブックはその野球中継をより楽しく観戦できるアイテムで、同局のマスコットキャラクター「おっ!サン」もポイントで使用されています。企画・販売を担当された編成部の水落さんにノート作りやポップアップストアのことなどのお話をうかがいました。
ポップアップストアをオープンすることになり、
実際に試合中継で使われているスコアブックを商品化できないかなと思いついたんです。
水落さんはどのような部署にいるのですか?
普段は編成部というところで宣伝広報を担当しており、弊社マスコットキャラクター「おっ!サン」のキャラクター管理も任されています。加えて、2021年6月の新社屋移転を機に「おっ!サン」グッズのポップアップストアをオープンさせることになり、必然的に「おっ!サン」の管理をしている私が商品開発担当になりました。3年目の今年は、4月から期間限定のポップアップストアが2店舗オープンします。

▲デュオこうべのポップアップストア
「おっ!サン」は味のあるいいキャラクターですね。いつから起用されているのですか?

▲サンテレビのキャラクター「おっ!サン」
おっ!サンは2005年に誕生したキャラクターで、2020年にデビュー15周年を迎えました。これまでの地道な活動により、大分認知度が上がったので、今では阪神ファンのみなさまにも確実に認知されていると思います。
ポップアップストアは期間限定なのですね。
「おっ!サン」グッズのほかに、番組グッズも販売しているのですが、基本的には野球観戦で使う応援グッズがほとんどなので、野球シーズン中だけオープンしているんです。オフシーズンは選手たちと同じようにお休みをいただいて、選手たちがキャンプを開始すると同時に、私たちも商品や店舗の準備をはじめ、4月のシーズン開幕とともにストアをオープンさせています。
スコアブックを作ろうと思ったきっかけを教えてください。

▲スタッフが使用していた本物のスコアブック
ポップアップストア出店に向けて新しいグッズを考えていたところ「実際に中継スタッフが使っているスコアブックを商品化できないかな?」と思いついたんです。ただ、スタッフが使うスコアブックは、長期間の保存に耐えられるよう特別な厚紙が使われていて、同様のものを販売するとなると、価格が高くなってしまうので、オリジナル仕様でカスタマイズしようと思ったのがきっかけです。
本物にはない、一般の方が楽しめる項目も盛り込んだオリジナルの仕様。
スコアの付け方が分かるようになれば、記録を見ただけでどんな試合だったかが一目で理解できる!
素人がスコアブックを付けるのは、やはり難しいのでしょうか?
実際にスコアブックを付けている人は、元野球部員や熱狂的な野球マニアですが、それでも試合を見ながら付けるのはかなりの慣れが必要だなと思います。ちなみにスコアの付け方が分かる人には、その記録を見ただけでどんな試合だったかが一目で理解できるみたいです。弊社公式Twitterアカウントでスコアの書き方を紹介していますので参考にしてみてくださいね。

▲スコアブックに記録された試合内容
作られたスコアブックにはサンテレビさんならではの特別な項目などあるのでしょうか?
本物のスコアブックには一般の方には不要と思われる項目もあったので「きょうのヒーロー」欄や「あなたの最高瞬間視聴率シーン」欄など、みなさんが楽しめるような項目に変更しました。また、タイガースが勝った時だけエンディングの30秒間に試合中の選り抜きウイニング映像を流しているのですが、ファンの方からは「やっぱりサンテレビのエンディングは違うわぁ」と高い関心を寄せられているので「エンドV評価」という欄を作り、3つ並んだ「おっ!サン」を塗りつぶして、エンディングVTRのでき具合を評価していただけるようにしました。

▲本文オリジナル印刷で自由に欄を追加
中断なしの完全中継なら、最後までスコアブックが付けられますね。
「スコアブックを付けられる中継をしよう!」というポリシーで、50年間1球も逃さず中継しているので、当社の中継を見ていれば間違いなく最後までスコアブックが付けられます。CMも絶対にイニング間に終わるよう短めにしているんですよ。以前、深夜にまで及ぶ6時間以上の試合があったのですが、もちろん最後まで中継しました。
「本物と同じ仕様」を売りにしたかったので、
本物にも使われている「クロステープ加工」でオリジナルノートを作ってもらえる「書きま帳+」さんに製作をお願いすることに。
どのように「書きま帳+」を見つけましたか?
オリジナルと同じ仕様にしたかったんですね。それで、中身がデザインできて、クロステープ加工のノートを作ってもらえる会社をネットで探したのですが、唯一見つけられたのが「書きま帳+」さんでした。クロステープが1番の決め手になりましたが、見積を取ったら、料金も予算内に収まっていたので製作をお願いすることにしたんです。
このノートを製作する上で、こだわったところや大変だったところはどこですか?

▲本物と同じ仕様にして表紙デザインのみ変更
「本物と同じ仕様」を売りにしたかったので、一般の方が本物のスコアブックを見たことがなくても、できるだけ本物と同じになるようにこだわりました。たとえば、本物のスコアブックの表紙は、水色の厚紙にモノクロで「おっ!サン」が描かれていますが、ここでは本物と同じ厚紙が使えなかったので、あえて白い厚紙を水色1色で塗りつぶし、本物の表紙と同じように仕上げました。唯一変えたのは、カラーで『サンテレビボックス席』の番組ロゴを入れたところです。大変だったのは、本文の元データを持っていなかったため、原紙を見ながらIllustratorでデータを書き起こさなければならなかったところですね。
「売る」よりは「ネタ」として作ったのに、実際たくさんの方に
手に取っていただくことになり、うれしい大誤算でした。
スコアブックが完成した時の感想を教えてください。
思っていた通りに仕上がって満足です。社内でも本物のスコアブックと見比べて「そっくりだ!」と盛り上がりました。中継スタッフも、はじめて裏方である自分たちの仕事にスポットを当てた商品が出たことがうれしかったみたいです。

▲本物そっくりに出来上がった本文ページの全体図
どんな方が購入しているのでしょうか?
スコアブックを付けたことがある野球経験者やマネジャー、野球少年が多いのですが「これを機にスコアブックを付けてみたい」という方が意外と多くて驚きました。私も、作っている最中に「スコアブックを付けられたらいいな」と思ったので、みなさんにもそれが伝わってうれしかったです。野球だけでなく中継番組を作る仕事自体にも興味を持っていただくきっかけにもなり、本当に作ってよかったなと思っています。
このスコアブックの反響は?
最初に50冊刷った時、周りから「50冊も売れるの?」「誰が買うの?」と疑われていたんですが、発売したらすぐに売り切れてしまって、追加で50冊増刷したほどだったんです。私としては販売数を伸ばすことより「ネタ」として作っていたので、実際、予想以上にたくさんの方に手に取っていただくことになり、嬉しい大誤算でした。
これから作ってみたいグッズはありますか?
実は、毎年新商品を考えなくてはいけなくて、常に何かないかなと頭をひねっています。近ごろは「おっ!サン」の知名度がアップして、人気も出てきて大量ロットのグッズ製作にも挑戦できそうなので、普段づかいできる文房具が作れたらいいなと思っています。
最後に「書きま帳+」を利用した感想をお願いします。
作る前は紙の厚みや手触りなど、イメージが付かずに不安がありましたが、見本帳のセットをたくさん送っていただき、しっかりと確認してから注文できたので、安心して作りはじめることができました。
試合を見ながらスコアを付けられたら、チームの一員になった気になれそうですね。
楽しいオリジナルノートの企画に「書きま帳+」をご利用いただきありがとうございました!
他のインタビューを見る

- アンダーアーマー公式サイト特別顧客用ノベルティ
- 株式会社ドーム様

- ののノート
- NPO法人たまのの企画様

- ぬりWA手帳
- カラー総合スクールA+STYLE(エースタイル)様

- SHIKISUI DIARY 2023
- 日本色相推命学会 会長 旭奈優様

- Greedy Planner 2023
- interior-vida代表 島村知子様

- ミラコラ日誌
- 一般社団法人未来とコラボ様

- ソナエル手帳
- 株式会社ソナエル様

- RESEARCH NOTEBOOK
- 東京理科大学 杉山研究室 杉山睦様

- 20周年記念ノート
- 有限会社アクトコンサルタント 大森啓司様

- 志喜彩(しきさい)ノート
- 株式会社カラーディア様

- 解き直しノート
- 悠々舎様

- 連絡帳
- 社会福祉法人 幸陽会様

- オリジナルノート
- 土谷千絵様

- スポ鬼ノート1・2
- つくばLIGARE リバティクラス様

- 「朝活書写」/ オリジナルノート(各種)
- 株式会社自立未来様

- ステップアップ大会参加賞
- NPO法人浜松ジュニアRG様

- KOGAKUKAN JOURNAL
- 学習塾 好学館様

- らしさダイアリー
- 株式会社ココロの保健室様

- 悟心塾帳
- 悟心塾様

- れんらくちょう
- 社会福祉法人さゆり保育園様

- ほねつきじゅうじゅう帳/ニッカリ青江メモ帳
- 丸亀市観光協会様

- 「1枚」ワークス公式ノート
- 「1枚」ワークス株式会社様

- 日課ノート
- 日本学園中学校様

- れんらくのーと
- 太陽の子保育園様

- 小学校新入学生配布用ノート
- 平取町観光協会様

- 感謝ノート
- 男女神社様

- Tokyo Yobouigaku Center Health Dialy
- 株式会社東京予防医学センター様

- 70周年記念ご寄付への返礼
- 清教学園中・高等学校様

- はぐくみ連絡帳2021.3
- 一般社団法人 育愛会様

- Live Your Story
- ティアラ株式会社

- めぐろのY子ダイアリー
- めぐろのY子様

- オリジナルスケジュール帳
- いそみ様

- オリジナル英語ノート
- イングリッシュ・フェス英語スクール様

- オリジナル読書ノート/漢字練習帳
- 麹町学園女子中学・高等学校様

- ノベルティグッズ
- 株式会社デジタル・ガーデン様

- オリジナル学習帳
- 京進スクール・ワン 西大寺教室様

- オリジナル学習帳
- 株式会社後成塾様

- オリジナルサッカーノート
- 大津茂サッカークラブ様

- オリジナル連絡帳
- 有限会社幼児未来教育様