インタビューNPO法人浜松ジュニアRG様製作のオリジナルノート

/ 新体操の演技の優雅なイメージを、 /
ゴールド印刷などの加工を駆使して再現したノート。
ゴールド印刷などの加工を駆使して再現したノート。
静岡県浜松市の新体操クラブ、NPO法人浜松ジュニアRG様が製作したこのノートは、ゴールド印刷を使ったエレガントな表紙になっています。また、本文もオリジナル印刷で新体操に関連したイラストを入れたり、OPP袋でラッピングしたりと、全体的に新体操クラブらしい素敵なノートに仕上がりました。練習日記として日ごろの練習にもノートを活用してほしいという製作担当の吉浦さんに、ノート製作の過程や反響などのお話をうかがいました。
ノートは日常使いできるし、実用的で良いと思いました。
また、新体操の練習日記として活用してくれたらいいな
という思いもありました。
まず、「浜松ジュニアRG」とは、どのような団体なのでしょうか。
静岡県浜松市を拠点に活動している新体操クラブで、3歳から中学生までのお子さんに新体操を教えています。新体操に興味のある子どもたちに、体と手具を使って表現する楽しさを教える一方で、選手や指導者として新体操の魅力を次の世代に伝えていく人材の育成などを目的に活動しています。
どういったことを目的に活動されているのですか。
新体操に興味のある子どもたちに、体と手具を使って表現する楽しさを教える一方で、選手や指導者として新体操の魅力を次の世代に伝えていく人材の育成などを目的に活動しています。
現在、何人くらいの生徒さんが通っていらっしゃるのですか。
100人ぐらいですね。幼児クラス、ジュニアクラス、選手クラスなどに分かれて練習しています。

▲「浜松ジュニアRG」の練習風景
ノートの表紙には「ステップアップリサイタル2022」とか書かれていますが、「ステップアップリサイタル」とは何ですか。
通常は「ステップアップ大会」と呼んでいますが、クラブの生徒だけで行われる大会で、日ごろの練習の成果を披露する場になります。

▲ノートの表紙に書かれた大会名「ステップアップ大会」
その大会用に作られたのですね。どうしてノートを作ろうと思ったのか、きっかけを教えてください。
クラブで試合を行うごとに参加者全員に参加賞を渡しているのですが、毎回のことなので何にするか悩んでいたところ、ネットで「書きま帳+」さんをみつけて、オリジナルノートもいいなと思い、さっそく注文しました。
いろいろなアイテムがあるなかで、なぜ、今回はノートがいいなと思われたのでしょうか。
今まではペンやバッグ、タオルなどを作ってきました。選ぶ基準というのは特にないのですが、基本的に日常使いできるものがいいなと思っていて、ノートは日常使いできるし、実用的で良いと思いました。また、新体操の練習日記として活用してくれたらいいなという思いもありました。
思ったとおりにできたので良かったです。
ゴールド印刷も選んで良かったなと思いました。
華やかさが全然違いますね。
ふだん、練習にノートを使ったりしているのですか。
選手クラスに入っている生徒はノートを活用していると思います。練習中に感じた課題や、できなかったことなどを記していますね。

▲練習の振り返りや課題をノートに記入する生徒さん
ノートをデザインするうえで、こだわった点や難しかった点はありますか。
ノートをエレガントなデザインにしたかったので、表紙にはゴールド印刷をお願いしました。百合の花はクラブのモチーフということで、中央にあしらっています。本文もオリジナル印刷でお願いして、クラブやボール、フープなどを入れました。データ作成にはアプリを使用したので、特に難しかった点はなかったですね。

▲新体操のイメージやモチーフを取り入れたデザインの本文オリジナル印刷
実際、エレガントなノートに仕上がりましたね。ノートが完成した時の感想はいかがでしたか。
思ったとおりにできたので良かったです。ゴールド印刷も選んで良かったなと思いました。華やかさが全然違いますね。

▲表紙の特殊トナー印刷・ゴールド
参加賞としてノートを受け取った生徒さんの反応はいかがでしたか。

▲ノートを受け取った生徒さん
受け取った生徒全員が、「きれい」「かわいい」「素敵」「練習ノートにします」「大切に使います」などと言って喜んでくれました。保護者の方からも、「どこで作ったのですか?」「とても良いですね!」などと好反応でした。
先生ご自身でも、このノートは使用されているのですか。
子どもたちに教える時のメモや、新体操の演技の振りつけを書いたりしています。
「書きま帳+」のサービスを利用した感想はいかがでしたでしょうか。
最初の注文の仕方が少しわからなかったのですが、それ以外はスムーズに進めることができました。ゴールド印刷も満足していますし、OPP袋は、袋の封入のサービスも選べるのが良かったです。
毎回、賞品を考えるのは大変ですね。でも、素敵なノートをもらって、生徒さんたちも、もっとやる気が出たのではないでしょうか。お話、ありがとうございました。
他のインタビューを見る

- アンダーアーマー公式サイト特別顧客用ノベルティ
- 株式会社ドーム様

- ののノート
- NPO法人たまのの企画様

- ぬりWA手帳
- カラー総合スクールA+STYLE(エースタイル)様

- SHIKISUI DIARY 2023
- 日本色相推命学会 会長 旭奈優様

- Greedy Planner 2023
- interior-vida代表 島村知子様

- ミラコラ日誌
- 一般社団法人未来とコラボ様

- ソナエル手帳
- 株式会社ソナエル様

- サンテレビ スコアブック
- サンテレビ様

- RESEARCH NOTEBOOK
- 東京理科大学 杉山研究室 杉山睦様

- 20周年記念ノート
- 有限会社アクトコンサルタント 大森啓司様

- 志喜彩(しきさい)ノート
- 株式会社カラーディア様

- 解き直しノート
- 悠々舎様

- 連絡帳
- 社会福祉法人 幸陽会様

- オリジナルノート
- 土谷千絵様

- スポ鬼ノート1・2
- つくばLIGARE リバティクラス様

- 「朝活書写」/ オリジナルノート(各種)
- 株式会社自立未来様

- KOGAKUKAN JOURNAL
- 学習塾 好学館様

- らしさダイアリー
- 株式会社ココロの保健室様

- 悟心塾帳
- 悟心塾様

- れんらくちょう
- 社会福祉法人さゆり保育園様

- ほねつきじゅうじゅう帳/ニッカリ青江メモ帳
- 丸亀市観光協会様

- 「1枚」ワークス公式ノート
- 「1枚」ワークス株式会社様

- 日課ノート
- 日本学園中学校様

- れんらくのーと
- 太陽の子保育園様

- 小学校新入学生配布用ノート
- 平取町観光協会様

- 感謝ノート
- 男女神社様

- Tokyo Yobouigaku Center Health Dialy
- 株式会社東京予防医学センター様

- 70周年記念ご寄付への返礼
- 清教学園中・高等学校様

- はぐくみ連絡帳2021.3
- 一般社団法人 育愛会様

- Live Your Story
- ティアラ株式会社

- めぐろのY子ダイアリー
- めぐろのY子様

- オリジナルスケジュール帳
- いそみ様

- オリジナル英語ノート
- イングリッシュ・フェス英語スクール様

- オリジナル読書ノート/漢字練習帳
- 麹町学園女子中学・高等学校様

- ノベルティグッズ
- 株式会社デジタル・ガーデン様

- オリジナル学習帳
- 京進スクール・ワン 西大寺教室様

- オリジナル学習帳
- 株式会社後成塾様

- オリジナルサッカーノート
- 大津茂サッカークラブ様

- オリジナル連絡帳
- 有限会社幼児未来教育様