書きやすい用紙~色鉛筆編~
色鉛筆といえば、クレヨンと同じく子供のお絵描きの道具というイメージがありますよね。でも、色鉛筆は、柔らかな色彩のイラストから、非常にリアルな細密画まで…
色鉛筆といえば、クレヨンと同じく子供のお絵描きの道具というイメージがありますよね。でも、色鉛筆は、柔らかな色彩のイラストから、非常にリアルな細密画まで…
「書きま帳+」のリング製本は、「ダブルリング」と呼ばれる金属製のリングを使ってノートを綴じています。このダブルリングというものは、どのような形になって…
ここ数年、女性のあいだでお寺や神社を参拝するのが流行していますが、それとともに生まれたのが「御朱印ブーム」。その人気の理由のひとつが、本来は御朱印を押…
歴史博物館や郷土資料館へ行けば、何百年も昔の書籍が展示されていますし、歴史上の人物の手紙が新たに発見されたというニュースもよく聞きますよね。でも、私た…
学校で英語を学ぶとき、最初にするのが、ABCから始まるアルファベットを書いて覚えることです。そのときには普通のノートではなく、4本線が引かれた特別なノ…
鉛筆やシャーペンで文字や絵を書いていて間違えたときは、消しゴムでこすればすぐに消えます。でも同じ鉛筆なのに、色鉛筆で書いたものは消すことができず、少し…
文房具店や画材店で売られている「クロッキー帳」。スケッチブックの一種で、絵を描くための画材ですが、では、スケッチブックとどこが違うのでしょうか。また、…
「ルーズリーフ」はノートや手帳と同じく、当たり前にある文房具として使っている方が多いと思いますが、この言葉がそもそもどういう意味なのか考えたことはあり…
クレヨンといえば、子供のころのお絵描き道具の定番ですよね。そのクレヨンで書くのに最適な紙といえば、もちろん画用紙ですが、なぜ画用紙がベストなのでしょう…
黄色い紙が印象的な「リーガルパッド」。日本ではなじみが薄いかもしれませんが、欧米ではビジネスマンから学生まで、広く使われています。今回はリーガルパッド…
オリジナルノートの表紙に写真を掲載するときに注意したいのは、画像のサイズや解像度です。では、これらのデータはどのように設定すればよいのでしょうか? 今…
ノートに鉛筆やシャープペンで書くときに、欠かせないのが消しゴムですよね。でも、消しゴムを使うとどうして字や線が消えるのかって知っていますか? 今回は消…
丸めたワイヤーでページを綴じたリングノートは誰でも知っていると思いますが、リングの部分に注目してみると、いろいろな種類があることがわかります。今回はリ…
墨と筆で独特の世界を描く「水墨画」。習字を書くときは半紙を使っていましたが、水墨画を描くなら、どんな紙がいいのでしょうか? 今回は「水墨画」を描くのに…
日本の伝統的な製法によって作られる和紙と、大量生産され、ノートや書籍・雑誌などに用いられる洋紙。どちらも同じ紙なのに、一体どこが違うのでしょうか? 今…