オリジナルノートのノベルティで、認知度アップ!
展示会や見本市では、会社名や商品名が入ったいろいろなノベルティが配られていますが、ノベルティを製作するなら、オススメなのがオリジナルノートやメモ帳です…
展示会や見本市では、会社名や商品名が入ったいろいろなノベルティが配られていますが、ノベルティを製作するなら、オススメなのがオリジナルノートやメモ帳です…
子供に本を読む習慣をつけてもらおうと、小・中学校や図書館が試みていることのひとつに「読書ノート」があります。これをオリジナルノートで作ってみるのはいか…
「くるみ製本」の意味を知らずに、文字を初めて見ると、木の実のクルミを連想するかもしれません。もちろん関係はないのですが、では、くるみ製本の“くるみ”と…
昔ながらの渋い表紙デザインで、レトロな香りが漂う「大学ノート」。このタイプのノートはいつごろ作られたのか、なぜ大学ノートと呼ばれているのか、ご存知です…
「書きま帳+」のオプション加工「本文オリジナル印刷」を使えば、オリジナルノートの表紙だけでなく、本文のデザインも自由に行うことができます。今回はこの「…
各ページにミシン目の切り込みが入っていて、すぐにページを切りはなせるのが「書きま帳+」のオプション加工のひとつ「本文ミシン加工」です。伝言メモのような…
学校の文化祭が開かれたときに、クラスやクラブやサークルで、記念の物を作ることがありますよね。Tシャツやタオルなど、いろいろあると思いますが、オリジナル…
オリジナルノートを注文する人の中には、「思いっきりおしゃれなノートを作りたい」と考えている人もいるのでは? 「書きま帳+」には、さまざまなオプション加…