観光協会グッズ
― オリジナルノート活用法 ―

最近では観光地や名所だけでなく、全国展開のチェーン店でも地域別にデザインを変えて“ご当地グッズ”を販売するなど、アツいお土産商戦が繰り広げられています。その中でもノートはどんな方にでも受け入れやすいアイテムです。使用中は頻繁に目にすることになるので、日常的に地域をPRすることができます。
観光協会公認グッズとしてご当地オリジナルノートがオススメ
現地に行かないと買えない
オリジナルご当地ノートに価値付けを

地域限定のノートは、ご当地のランドマークやグルメ、特産品をモチーフにしたデザインが多いので旅の思い出にぴったりです。また、ノートは誰もが使えるアイテムなのでお土産としても人気が高く、長い間使うことができるのがメリット。普段使っているうちに意識せずとも地域のことが印象に残りやすくなります。
さらに季節限定ラインナップがあれば、ノートを買うため季節ごとに足を運びたくなってしまいそうですね。ご当地グッズを作るならまずはオリジナルノートがおススメです。
観光協会公認グッズとしてご当地オリジナルノートを活用するなら
地域の歴史やマップを印刷して
ガイドノートとしても

オリジナルノートで地域に興味を持ってもらえたら、知られざる地域の歴史や、ランドマークの由来も知っていただき、何倍も楽しんで頂きたいですね。
そこで「表紙内側印刷」を利用した「インフォメーションスペース」がおすすめです。地元ならではのローカルな情報を印刷することで、訪れる前からワクワク感が何倍にも膨らみそうです。
オリジナルノートの仕様が決まったら見積依頼へ
基本仕様とオプション加工が決まったら、「見積依頼」へ。書きま帳+スタッフが見積を作成・提出します、見積提出後はマイページから見積を確認できます。料金を確認のうえ、ご注文ください。
概算料金をすぐに調べたいかたは、「料金シミュレーション」がとても便利。こちらもぜひご利用ください。
- 見積依頼には会員登録が必要です
オリジナルノート製作者インタビュー
書きま帳+で観光協会グッズを製作された方々にインタビューを行いました。
その他にも、ノベルティノート、連絡帳、スポーツチームノートやダイアリーなど、多岐にわたるジャンルのオリジナルノートについてインタビューしています。